星置日誌

令和6年度 星置日誌

小学部6年生 見学旅行

    小学部6年生は、9月27日(水)から28日(木)に登別方面へ一泊二日の見学旅行に行きました。1日目はマリンパークニクスで昼食のマリン弁当を食べ、イルカショーやペンギンの散歩を見学しました。ホテルでは温泉に入ったり、部屋では友だちとお菓子を食べたりして過ごしました。2日目は登別伊達時代村で忍者ショーを見学したり、お化け屋敷に行ったりしました。2日間みんな元気に過ごし、たくさんの楽しい思い出を作ることができました。

  

令和5年度 学習発表会

 11月11日(土)に星置校舎の学習発表会を行いました。昨年度は、コロナ対応のため、観覧する保護者の人数に制限を設ける御協力をお願いしていましたが、今年度は、たくさんの方に参観していただくことができました。

  子ども達は、これまで学習してきたことをたくさんの応援や拍手の 中で発表することができました。自信や達成感を感じている子ども達の表情を見ることができ、我々職員にとっても大変充実した学習発表会となりました。

 保護者の皆様には、健康管理を含めたくさんの御協力をいただき、ありがとうございました。次年度も、さらに成長した児童生徒の姿を見ていただけるよう、子ども達への指導を続けていきます。

      

中学部3年生 見学旅行

 中学部3年生は、11月28日(火)から11月30日(木)まで、北広島方面へ二泊三日の見学旅行に行きました。一日目は、ロイズカカオ&チョコレートタウン、エスコンフィールドで見学、体験をしました。二日目は、新千歳空港で飛行機を見学したり、お土産を買いました。午後はえこりん村で羊毛クラフト製作を行い、アルパカのキーホルダーを作りました。三日目は、札幌市民防災センターへ行き、地震体験や暴風体験など防災の体験をしました。生徒たちは、3日間で積極的に色々な学習を行い、たくさんの楽しい思い出を作ることができました。

   

小学部2年生 「遊びの指導」学習の様子

 小学部2年生の遊びの指導の授業では、「昔遊びをしよう」の単元で「あがりめさがりめ」や「かるた」、「こま回し」を学習しています。

 かるたは、毎時間白熱し、熱い戦いが繰り広げられています。こま回しでは、色の変化や模様の変化に興味津々。回数を重ねるごとに、ルールや遊び方を学習して楽しむことができるようになりました。